大倉ダム 第1の滝と第2の滝を目指す
2016初夏、大倉ダムの橋のあたりから2kmほど上流にある2つの滝を目指します(魚釣りをしながら)。
風はほとんどありません。
岸にはヘラブナ釣り?をしているおじいさんがいます。
暑いです。
頭に水をかけながら進んでいくことにしました。
両岸の木々がきれいです。
水は深緑色、深そうですね。
ずーと進んでいくと水路が直角に曲がっているところが見えてきます。
これを越えると第1の滝があるはず。。。
直角に曲がっている地点です。
両岸がだいぶ切り立っています。
ありました第1の滝です(写真小さいですね)。
ここらへん魚が多数泳いでいるのが見えるのですが、全く釣れません。
まあ、目的の8割は滝に到達することなので、さらに先に進んで第2の滝を目指します。
進んでいくと。。。
水がない!どうやらこの季節は水位が下がっているため、第2の滝までは船で行けないようです。
しょうがないので、上陸して一休み。
ダムにたまっている水は深緑色なのですが、流れ込んでいる水は透明でとても冷たいです。
けっこう汗をかいていたので、どうせここには誰もこれないと思い、裸なって水浴びをして帰りました。
次回、水位が高いときまたこよう。
再奥地へ到達した様子は以下のページ(2017年)
関連記事