宮床ダム
2015年、カヤックを買って初めて使ったところがこのダム湖です。
初めは、入水するときはどうやっていいのかわかりませんでした。
いろいろ考えましたが、半ズボンにサンダルの恰好で、
トレーラーに載せた船をそのままザブザブと水の中まで引きずって入り、
浮いたところでトレーラーを外し船にのっけて、自分もコクピットに乗り込むということになりました。
漕ぎ方を習ったことはありません。直感的にこんなもんだろうと動かしてました。
けっこうスピードがでて数十メートル先には直ぐにつくことができ、これはいけるなと感じたことを覚えています。

初めは、入水するときはどうやっていいのかわかりませんでした。
いろいろ考えましたが、半ズボンにサンダルの恰好で、
トレーラーに載せた船をそのままザブザブと水の中まで引きずって入り、
浮いたところでトレーラーを外し船にのっけて、自分もコクピットに乗り込むということになりました。
漕ぎ方を習ったことはありません。直感的にこんなもんだろうと動かしてました。
けっこうスピードがでて数十メートル先には直ぐにつくことができ、これはいけるなと感じたことを覚えています。
長さ900mほどの小さなダム湖ですが、初めてのときは船を出したところから200mぐらいのところまでしか行きませんでした。
(泳いで戻れるのがこれくらいなのかなと思って)
このダムに何回か通い練習を繰り返しました。船を組み立てたものの風が強いので中止したこともありました。
(泳いで戻れるのがこれくらいなのかなと思って)
このダムに何回か通い練習を繰り返しました。船を組み立てたものの風が強いので中止したこともありました。
深い。12mもある。魚もいる!

水が少ない時期に船出し場付近を見たところです。