ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプが目的ではないカヤック遊びが目的なんだ

より多くカヤック遊びをするために始めたキャンプが、いつの間にか主の遊びになってしまったような気がする。

田束山(たつがねさん)

   

2021/6月

暑くなってきたので標高の高いとろで野営してきました。日中、平地は26℃ぐらい。標高450mぐらいのここは24℃ぐらいでした。
今回も仕事が終わってからの金土日の2泊3日キャンプです(1日目は鳴瀬川河口、2日目田束山)。
ここへ来る前にホテル観洋で風呂に入ってきました。立派な大浴場に一人だけの貸し切り状態でした。

キャンプ地での夜は、漁火を見ながら酒を飲もうと期待していましたが、一隻もいませんでした。真っ暗な海。。。
沿岸沿いの漁港集落の明かりはあるんですけど。。。

南東の海を見ることができます。
写真の中央あたりに写っている岬が神割崎なんだと思います。

雨が降る確率0%だったのでタープ無し。
なので道具はこれだけです。(夜冷えたので途中から反射板追加)。
田束山(たつがねさん) 
田束山(たつがねさん) 

車の向こう側に山頂があります。
山頂には東屋があり周囲をぐるりと見渡すことができます。
あそこまで車で行けます。
田束山(たつがねさん)


2021/4月
調査してきました。石像公園は草ボーボーでした。
もう少し登ったところにある「ツツジ群生公園」の一部の駐車場が使えそうです。海が一望できます!

石像公園はこんな感じ。全然だめです!田束山(たつがねさん)

「ツツジ群生公園」の方。
天気がいまいちで写真も小さいですが、天気がよければきもちいいだろうなー。
標高が450mぐらいなので、登ってくるうちに車の外気温計が2度ぐらいさがりました。
田束山(たつがねさん)

小屋には公衆便所と書いてありました(男用)。使えません。
登ってくる道は山の南側の方が広くて立派です。
田束山(たつがねさん)


このブログの人気記事
鳴瀬川(河口)
鳴瀬川(河口)

新しい焚火台買っちゃいました(テンマクデザイン)
新しい焚火台買っちゃいました(テンマクデザイン)

大倉ダム下公園
大倉ダム下公園

飛ヶ森キャンプ場
飛ヶ森キャンプ場

蔵王
蔵王




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
田束山(たつがねさん)
    コメント(0)