農林業2025
2025/05月
ゴールデンウィーク。1週間前に苗代が完了し、今回は田植えで使う機械の作動確認やら山仕事をしています。
今年は雪が多かったので、3月に山に入れず薪の生産が遅れていました。
この連休で遅れを取り戻さなければならず、コーヒータイムを省いて薪作りをしていました。
写真:自然倒木したコナラの木を玉切りにして運び出している様子

こちらは掛り木になった杉を処理するところ。
細いですが、この下敷きになったら重症か死にます。

木を回す道具などをつかっても倒れないため、牽引器を使って倒します。

遠く離れた立木に牽引器をセットして引っ張ります。
この道具は1tの力で引っ張れるので、遠くから安全に倒すことができます(時間がかかりますが。。。)。

倒したら、丸太にして積んでおきます。
後日、玉切りぎにして運び出します。

1週間前の苗代の様子。
今年は65箱作りました。
