田代高原キャンプ場
2020/10月
今年4度目の田代高原キャンプ場です。紅葉を期待してきましたが少し早かったようです。
気温11℃、夜6℃、冬型の気圧配置。晴れ、強風、冷たい雨が入り混じった天気でした。

キャンプ場の最下段、小屋の脇に設営しました。小屋、朽ち果てそうです。
寒いです。標高450mを甘く見ていました。焚火を強くするも、不規則な風で自分が燻製状態。早めに飯を終わらせて車に逃げ込みました。
朝の晴れ間です。暖かい。。。暑い夏の時期は敵だった太陽ですが、今日からは味方です。
今回泊まっていたのは、私の他、3人でした。
2020/9月
3度目の田代高原キャン場です。牛野ダムをよく利用していますが、この季節あちらはものすごく混んでいそうなので、私はこちらを利用。気温16℃、夜14℃、朝12℃でした。雨上がりだったためか、夕方やぶ蚊多数でした。私を含め4組が利用していました。これくらい人数いるとなんか安心です。
3度目の田代高原キャン場です。牛野ダムをよく利用していますが、この季節あちらはものすごく混んでいそうなので、私はこちらを利用。気温16℃、夜14℃、朝12℃でした。雨上がりだったためか、夕方やぶ蚊多数でした。私を含め4組が利用していました。これくらい人数いるとなんか安心です。
残念な写真。炭そのまま放置してありました。このキャンプ場は直火はダメです。
2020/7月
初めて田代高原キャンプ場に行ってきました。設営場所はキャンプ場内で一番高いところ。林の一番奥です。
コケが多いですね。地面や木々のいたるところにコケが生えてます。
正面下を見下ろしたところ。炊事場があります。
降りて行くと避難小屋が見えます。他の方の情報では、この中にトイレがあるそうです。覗いたことが無いので分からんです。
木に隠れて自分の車とタープは見えません。
小さく車とブルーシートが映っています。けっこう広いキャンプ場です。
この記事へのコメント
おはようございます
訪問コメありがとうございます
「小さく車とブルーシートが映っています」
ブルーのタープで野営と思いきやブルーシートだったんですね
他記事も読まさせて頂きました武骨にキャンプなされている様子
獣に気を付けながら楽しんで下さい
訪問コメありがとうございます
「小さく車とブルーシートが映っています」
ブルーのタープで野営と思いきやブルーシートだったんですね
他記事も読まさせて頂きました武骨にキャンプなされている様子
獣に気を付けながら楽しんで下さい