カヤックをルーフに乗せて運ぶ
暑い時期に現地でカヤックを組み立てるのはなかなかしんどいです。
ですので、ファルトカヤックですがカートップして運んでいます(そもそも車内は寝床と他の道具でいっぱいになっているので積むスペースがないです)。
重量20kgの船体を1人でルーフに上げるにはキャリアに工夫が必要です(2人なら不要)。
INNOでボート搭載キット(スライダー)が販売されていますが結構なお値段です。アルミボートなど重量のある船の場合は必要でしょうが、カヤック程度ならイレクターパイプで自作したもので十分です(INNOは自分の車に合うか分からないし。。。)。
写真のように船を使う時だけ既存のキャリアーに付け足します。
イレクターパイプを鳥居のように組んであります。アンテナやドア開口時の干渉を考慮して車に合った形に組んであります。
左側の段違いスポンジが付いている部分は車の屋根に傷が付かないようにするためのもの(この部分に船は接しません)。
右側には円筒状の発泡スチロールを使っていてローラーの役目を果たします(船が接する部分)。
横から見た写真。
前のルーフキャリアー3つを使いロープとゴムバンドで船を固定します(前ロープ、中ゴムバンド、後ゴムバンド)。
他に船の先端と最後尾も固定(合計5か所で固定)
鳥居型の船搭載スライダー固定部拡大写真。
重要なのはこの部分。スライダーを既存のキャリアーと固定しているところです。
いろいろ試したのですがクサリで固定するのに行きつきました(ホームセンターで切り売りしているやつ、フックを使ってワンタッチで取り外しできるようにしてある)。
左右2点のクサリのみですが十分な強度です。
とりあえず高速で120km/hで追い越しをかけたときは大丈夫でした(常に120km/h以上はダメかも。いろいろ他の外付け荷物を考えると。。。)
後部固定写真。
発泡ロールをそれなりに下部方向に抑えつけているので、スライダーは走行中にバタバタと動くことはありません。
前方固定写真。
全風圧をほぼこの一点で受けることになるので、一番重要な固定箇所かも。しっかりと固定します。
他に乗せているもの
・トレーラー(タイタンストラップ3本で固定)
・オールとタープ用のクロスポール(束ねてタイタンストラップ3本で固定)
・左右の増槽(中身は薪3日分とタープ大小2枚←ブルーシートね。それぞれタイタンストラップ3本で固定)
先端と最後尾とキャリアー3点でがっちり固定します。
ちなみにキャリアーは1番前側がホンダ純正キャリアー、2番目と3番目はINNOのキャリアーです(ホンダ純正は前側にかたよりすぎるため、補助目的で2つあるうち前用の1つしか使っていません。(本命は2番、3番のINNOキャリア)。